人事、教育・研修の事なら
ワイズ人事・人材コンサルティング株式会社にお任せ下さい。

company 会社情報

Corporate philosophy 企業理念

ヴィジョン
日本をもっと働きやすい国にする
ミッション
働く人たちの幸せに貢献する
社是
誠実、献身、尊重

Greeting 代表あいさつ

ワイズ人事・人材育成コンサルティング株式会社代表取締役の青木智典です。
弊社のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
私は新卒で入省した人事院から日系企業、外資系企業まで、人事を一貫して歩んできました。
その中でも人材育成や残業削減、各種人事データ分析を得意としています。
会社を立ち上げるにあたって思ったことは「誰もが働きやすい環境を作りたい」「自由に働ける社会を作りたい」「働くすべての人たちが幸せな社会を作りたい」ということです。こうした思いを実現させるために、サラリーマンの職を辞し、会社を作ることにしました。
みなさまとともに成長していければと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

profile 代表プロフィール

 1976年茨城県新治郡千代田村(現かすみがうら市)生まれ。
茨城県立土浦第一高校、明治大学政治経済学部卒業、筑波大学大学院経営・政策科学研究科修士課程修了(経済学修士)。
 2002年人事院入省。主に研修・人材畑を歩み、研修の企画立案から実施運営といった裏方まで携わり、企画した研修は つねに満足度90%以上を記録。

 2007年末、長時間労働により身体を壊し人事院退職。このころから、人材育成や誰もが働きやすい労働環境づくりを志す。
リーマンショックを経て2009年にフードサービス会社へ入社。ここでも一貫して人材育成に携わり、階層別研修から調理師、 栄養士といった幅広い研修を企画、実施。ここでも満足度はつねに90%以上を記録。

 2011年、外資系企業へ人事総務マネージャーとして入社。人材育成に加えて労務業務に従事し、当初は英語に 苦労しながらも独学で克服。働き方改革にも取り組み、月間の残業代の160万円減額に成功。業務改革賞を受賞する。

 社会人になってからのキャリアはずっと人事。そのエキスパートとして、社会保険労務士の取得も目指している。

company profile 会社概要

  • 企業名
    ワイズ人事・人材育成コンサルティング株式会社
  • 所在地
    茨城県守谷市中央2-53 ブランチ守谷A010
  • 電話番号
  • 代表者
    青木 智典
  • 株式登記完了日
    2024(令和6)年1月23日

質疑応答 Q&A

誰もが自由に働ける社会を作る
  • そもそも会社を興そうと思ったきっかけを教えてください
    「誰もが自由に働ける社会を作りたい」と思ったことがきっかけです。
    これまで私が勤めてきた府省や会社は労働時間や残業といった制約が多く、自由度がとても低いように思いました。それならば、自分でルールを作ることのできる自分の会社を作ろうと思ったのです。
  • なぜ「誰もが自由に働ける社会」が必要なのですか
    これから日本は人類史上例のない超少子高齢化社会に突入します。
    高齢者は増えるが、労働人口は減る一方。大げさではなく日本という国の存亡にかかわります。そのためにも、若者からシニア世代まで、みんなが自由に働ける社会を作らなければならないと思いました。
  • 現在の日本では、自由に働くことができないのでしょうか
    はい。例えばフルフレックスタイムでもない限り、始業時間や終業時間が決まっています。
    自分もそうでしたが、子供が小さいときは育児にも 相応の時間を割かねばならず、時短やフレックスといった自由な働き方ができないと、子育てもままなりません。
    また、日本固有の文化として「残業」があります。
    定時で帰ると「やる気がない」「みんなが残っているので帰りづらい」という 風土はまだまだ根強いのが実情です。
  • 日本は有休も取りづらいですよね
    その通りです。
    2022年のデータで62.1%ですが、ヨーロッパでは100%が当たり前です。
    しかもこれは政府が年5日以上の取得を義務付けたからこそ達成された数字であり、なおかつ中小企業になるともっと数値は下がります。
働き方を、労働生産性の向上につなげていく
  • こうした現状をどうしたら変えられますか
    まず、業務改善が不可欠です。ムダな残業が発生していないか、労働時間は適正かなど、業務全体の見直しをしていくことが重要でしょう。
    次に人材の育成です。中小企業などはなかなかそこまで手が回らないのが実情だと思いますが、少しでも時間を設けて研修を行っていくことが大事です。そして、労働生産性の向上へとつなげて、働き方を見直したにもかかわらず会社の業績をアップさせていく。
    弊社ではこれらのメニューをすべて用意しています。
  • ビジョンとミッションについておうかがいしました。社是ですが、誠実、献身、尊重はどこからきているものですか
    実はこれ、私の大好きな鹿島アントラーズの礎を築いたジーコの「ジーコスピリット」とまったく同じなんです。
    我が社に置き換えるならば、誠実に働き、お客様のために献身的に振る舞い、当社とお客様、社員お互いが尊重し合う。
    そういったイメージです。
  • お客様に向けてメッセージをどうぞ
    人事の仕事とは「社員の幸せに貢献する」ことだとつねづね考えています。そうした人事に20年以上携わり、結果を残してきた私だからこそできることがあると思っています。社内に問題があれば、ぜひ、お気軽にご相談ください。

Access アクセス

  • 所在地
    〒302-0115
    茨城県守谷市中央2-53 ブランチ守谷A010
  • TEL
    0297-21-7125(10:00~17:00)
  • 営業時間
    9:00~17:00 土日祝定休日(なお、ご相談に応じます)
  • 交通
    電車でお越しの場合
    つくばエクスプレス・関東鉄道常総線
    守谷駅東口下車 徒歩4分
  • 東京オフィス
    〒180-0014 東京都武蔵野市
    (東京・神奈川・千葉・埼玉のご相談にも対応させていただきます)
  • 茨城県南オフィス
    〒315-0052 茨城県かすみがうら市下稲吉1810-3